
会社概要 About
多田スミスの沿革
- 1969年4月
- ハーマン(旧ターダ)の器具栓生産部門を切り離して多田精工株式会社設立
- 1971年7月
- ボックスガス栓”カチックス”の生産を開始
- 1971年9月
- 貯湯式給湯機一貫生産工場として株式会社多田スミス設立
- 1982年4月
- 多田精工・多田スミスを合併し、(株)多田スミスを存続社名とする
- 1982年4月
- ガス迅速継手”カチット”の生産を開始
- 1986年12月
- アルミダイカスト工場を新築
- 1994年10月
- ダイカスト工場増築(500T、250T増設)
- 1997年4月
- ISO9002認証取得
- 1997年11月
- 貯湯型給湯器生産終了
- 1998年7月
- 工場増築し、厨房用高効率バーナ生産開始
- 1998年11月
- ISO9001認証取得
- 1998年11月
- 気密検査バルブ(CH機能部品)を開発し生産開始
- 2001年4月
- ISO14000S 認証のため環境管理活動スタート
- 2001年8月
- 自在型小口径カチットを開発し生産開始
- 2001年9月
- ノーリツグループ会社となる
- 2002年1月
- ISO14001 認証登録
- 2002年2月
- TSPS活動キックオフ
- 2002年10月
- 温水組立工場増設
- 2005年4月
- ダイカストマシン250t(11号機)増設
- 2006年12月
- CNC自動旋盤設備2台増設
- 2007年3月
- バーナー塗装工場増設
- 2007年7月
- 電動器具栓(ガスコントロールユニット)組立開始
- 2007年9月
- ダイカストマシン350t(12号機)増設
- 2009年8月
- 化成処理設備を設置しアルミ表面処理内製開始
- 2010年10月
- ダイカストマシン350t(13号機)増設
- 2011年8月
- モリブデン塗装設備を設置し、プランジャー内製開始
- 2012年3月
- 太陽光発電(100kW/h)設備を設置し自家発電開始
- 2012年10月
- ダイカストマシン135t(14号機)増設
- 2014年8月
- ダイカストマシン250t(15号機)増設
- 2014年8月
- LNGサテライト設備導入(LPG→LNG転換)
- 2016年9月
- ダイカストマシン 250t(16号機)増設
- 2016年10月
- ダイカスト第2工場 増築
- 2018年4月
- ダイカストマシン250t(17号機)増設
- 2018年7月
- 熱動弁用ワックスエレメント内製開始
- 2018年7月
- アルミガスパイプ内製開始
- 2019年4月
- ダイカスト工場増設
- 2020年2月
- 家庭用調理器具”個なべ”発売